第53話
ま~いどっ、
家系ラーメンマンです🍜
「40秒で支度しな!!」とは某有名アニメのセリフですが、「町田家」小田急相模原店は駅の階段を降りるとすぐに見える距離にあり、まさに「40秒で着席」出来る家系ラーメン店です。
「町田家」小田急相模原店
以前こちらのブログでご紹介させていただいた、町田にある「町田家(まちだや)」の支店、小田急相模原店 、前述の通り超駅近、そして営業時間は深夜2:00までとなっており、疲れて帰宅するサラリーマンの強い味方です。
かくいう私も昔はたびたびお世話になりました、夜中にふらっと行っても営業しているというのは本当にありがたい話です🍜
町田家の修行先であるたかさご家も深夜営業のお店ですが、そういったところも受け継がれているのでしょうか。
町田家小田急相模原店の外観はこんな感じで、提灯がいい雰囲気を出しています。
店舗の横幅は狭く、奥に長い鰻の寝床スタイル。
学生はワンコイン、オープンから19:00までライス無料とサービス満点!
小学生って家系ラーメン食べて大丈夫なの!?
「町田家」小田急相模原店の店内
入り口を見た感じでは店内狭いのかなぁ、と思いますが意外と広くカウンター席が奥まで続いています、券売機は入ってすぐ、右手に。
カウンター席は通路の両側にあり、片方のカウンターの端には無料ライスの炊飯器と、あおがっぱ(きゅうりの漬物)がスタンバイ。
食券を店員さんに確認してもらって、好みを伝えたらライスを自分で盛りに行きましょう!!
「腐ってやがる、早すぎたんだ・・・」
とはなりませんので安心してください。
本日の店内のBGMは、おそらく近くの飲み屋かなんかで働いているであろう、フィリピーナのおしゃべり、カウンターにスマホを立てかけてスピーカホンで通話しながらラーメン食べてます(笑)、器用だな・・・
卓上はこんな感じで、「ごま」、町田家ではマストアイテムですね。
「町田家」小田急相模原店のラーメン
フィリピーナのおしゃべりを聞きながら、厨房を観察しつつ、ブログのタイトルも考えながら待つことしばし(私も意外と器用だった!?)
待ってました!チャーシュー麺(並)好み普通。
当たり前ですが、まんま町田家、本店とは丼が違うようで、「ULTRA PIG BONE NOODLE」のロゴが入った白い器、スープの茶濁具合とチャーシューの存在感は違いなしですね。
具はチャーシュー、ほうれん草、のり、スープに沈んだ薬味ネギ少々。
麺は酒井製麺の中太麺、もちもちしてていいなぁ~♪
湯切りは平ざるでチャチャっと!!
チャーシューは箸でつかむと崩れていくホロホロタイプ。
「崩れねぇ豚はただの煮豚だ」
そして、ライスはスープにべたべたに浸した海苔で、海苔巻きライスにしていただきます、これが家系ラーメンの作法。
最後まで電話をしていたフィリピーナをしりめに、高台に丼を返却し、軽くテーブルを拭いたら、さっそうと店を後にするのでした。
「生きろ・・・そなたは美しい」
まとめ
「町田家」小田急相模原店は深夜営業、学割、19:00までライス食べ放題と、使い勝手がよく、大変ありがたいお店です。
スープは豚骨、鶏油の風味もよく、醤油は少し抑え目、しょっぱいのがお好きな方は、濃いめ注文をお勧めします。
麺は文句なしの茹で加減で、THE家系麺、深夜にこれを食べると中毒症状が出ますので注意してください。
チャーシューのホロホロ感、スープの茶濁具合がわかりやすいので、是非ご視聴ください!
本日もごちそうさまでした!!
最後までお読みいただき、
ありがとうございます!!
ご意見、ご感想などお気軽にコメントして行って下さい!!
店舗情報
町田家 小田急相模原店
営業時間
月・火・水・木・日 11:00~翌2:00
金・土 11:00~翌3:00
定休日:無休
場所:神奈川県相模原市南区松が枝町25-15
小田急小田原線「小田急相模原駅」南口から徒歩40秒ほど、
南口階段を降りたら右手へ、すぐに看板が見えます。
駐車場:なし
※店休日、営業時間は変更になる場合がありますので事前に店舗にご確認願います。